京都の永久脱毛(医療レーザー脱毛)におすすめで、料金が安いクリニックを紹介しますね。
安い全身脱毛コース
パーツごとの安い料金プラン
などが充実している大手クリニックは京都にたくさんあります。大阪に行くよりも予約も取りやすくて、ゆったり施術を受けられますよ。
京都、永久脱毛ができるおすすめクリニック【安い大手】
大きく分けて脱毛には、
2.サロン、エステでおこなう美容としての脱毛
があります。
ここで紹介するのは、1.の医療脱毛。永久脱毛といえるのは、医療脱毛だけです。
最近ではエステサロンの脱毛から、
効果的で早く脱毛完了できる医療脱毛に乗り換える方も多いですよね。
医療脱毛とエステサロン脱毛の違いはこんな感じです↓
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
回数 | 5~6回 | 16~18回 |
期間 | 半年~1年 | 2年半~3年 |
痛み | バチッと輪ゴムで弾かれる | 低出力で痛みなし |
安全性 | 医師がいるので安心 | 医師が不在なので不安 |
※脱毛サロンやエステでおこなわれる光脱毛は、永久脱毛というほどの脱毛効果は期待できません。脱毛サロンは普段の自己処理が楽になる程度と考えてください。
レジーナクリニック、リゼクリニック、湘南美容クリニックなど
【脱毛サロンの大手】
ミュゼ、キレイモ、恋肌、銀座カラー、脱毛ラボなど
京都にある安い大手の医療脱毛(永久脱毛)クリニックは、この7院です↓
ルシアクリニック京都院
湘南美容クリニック京都院・京都河原町院
TCB東京中央美容外科京都院
リゼクリニック京都四条院
↑上の4院には安い全身脱毛コースやセットプランがあります。
城本クリニック京都院
共立美容京都院
品川スキンクリニック京都院
合計7院、最初にここを押さえておけばOKですよ!規模の大きいクリニックなので、値段の相場とかもここをチェックすれば分かりますよね。
(見せかけの金額は安いんだけど結局微妙、、っていうクリニックは選んでないので大丈夫です。)
ルシアクリニック京都院
場所:「河原町駅」「烏丸駅」より徒歩3分(京都市下京区立売中之町105 ISEビル4F)
営業時間
月~土:PM11:00~PM20:00
日祝:AM10:00~PM19:00
定休日:なし
ルシアクリニックは安い価格でアレキサンドライトレーザーがメインで全身脱毛できる貴重なクリニックです。
全身脱毛5回(顔VIO除く)が、月4,600円(税込)×36回定額(総額で165,600円)。
ルシアは関西圏だけ、関東の方が羨ましがるくらいの安さです。驚き!
安いクリニックは他にもありますが、ダイオードレーザー機での施術が多いんですよ。なんでかっていうと、1回の施術スピードが早くて効率が良いから。痛みも少ないです。
ルシアが使うアレキサンドライトレーザーは、1回の施術スピードは少し時間が掛かりますし、痛みもゴムでパチッと弾かれたような痛みがあります。
それでも人気なのは、1回分の抜けが良く、かつ美肌効果があるからです。(ダイオードレーザーは美肌効果はありません。)
さらに、アレキサンドライトレーザーが苦手な産毛や色の黒い肌にはダイオードレーザーを使い分けてくれるという隙のなさ。
安く、そして確実に脱毛をしたい方は第一の候補としてルシアのカウンセリングを受けてみてはと思いますよ。
ルシアクリニックで無料カウンセリングを受けてみる
この安い料金はタップ先の↑ページからのみ適用されます。通常料金は全身脱毛5回308,000円。
(正直、安過ぎて大丈夫かな?とも思いましたが、追加費用も一切掛かりませんし強引な勧誘もありませんから、カウンセリングで疑問点を聞いてみてはどうでしょうか。)
湘南美容クリニック京都院・京都河原町院
京都院の場所:「四条駅」「河原町駅」より徒歩3分(京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1)
京都河原町院の場所:「河原町駅」より徒歩1分(京都市下京区四条通寺町東入ル2丁目御旅町46番地 寺内ノースサイドビル4F)
営業時間:AM10:00~PM19:00
定休日:京都院はなし(金曜日は女性のみ診察)・京都河原町院は月木
有名な「湘南美容クリニック」。TVCMとかでもよく見かけますし、日本最大手のクリニックですよね。
全身脱毛(顔VIO除く)は、6回コースが244,200円(税込み)。
全国的に最安値クラスですし、有効期限がないので自分のペースで確実に脱毛を行えます。(ルシアと比較すると高く感じますが、ルシアがちょっと安過ぎるんですよね。)
顔・両脇・VIOのパーツ単位の脱毛料金も最安値クラスです。
エステ脱毛からの乗り換えトライアルや学割、会員割などもあり、さすが最大手のクリニックといった感じ。
湘南美容クリニックの脱毛は、アレキサンドライトレーザーとウルトラ美肌脱毛(IPL)なので、美肌効果があるのも嬉しいです。(脱毛機器は選べません。)
湘南美容クリニックで無料カウンセリングを受けてみる
TCB東京中央美容外科京都院
場所:「京都駅」より徒歩5分(京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町195番地 福井ビル6F)
営業時間:AM10:00~PM19:00
定休日:なし
顔とVIO除く全身脱毛は、6回コースが246,200円(税込)。
湘南美容クリニックとほとんど変わらない価格です。コースの有効期限もありません。
湘南美容クリニックとの違いは?といえば、
東京中央美容外科はダイオードレーザー脱毛なことです。
美肌効果こそないですが、痛みが少なく、1回の施術時間がスピーディ。産毛や色の黒い肌にも対応できるので、かなり効率的に脱毛できます。
他サロンやクリニックからの乗り換え割り、学割、誕生日特典もあって、お得にスムーズに脱毛できます。
驚きなのが、両脇が3,470円で無限に施術を受けられること。広い部位の脱毛を考えている方も、試しに両脇から始めてみても良さそうです。
TCB東京中央美容外科京都院で無料カウンセリングを受けてみる
リゼクリニック京都四条院
場所:「四条駅」「烏丸駅」より徒歩2分(京都市下京区鶏鉾町493 ムーンバットビル5F)
営業時間:AM10:00~PM20:00
定休日:なし
リゼクリニックは、医療脱毛を専門にする保証が手厚いクリニック。
例えば、万が一の肌トラブルも完全無料保証。レーザーのうちもれがあった場合でも無料で再照射をしてくれます。
学割やのりかえ割、ペア割などの割引もあり、とくに学割は5回コースプランが20%オフと割引率が大きいです。
顔とVIO除く全身脱毛5回が272,800円(税込)。(学割を使えば全身脱毛5回が218,240円)
5回コースは5年間有効と長めに設定されています。
とくに痛みの少ない蓄熱式ダイオードレーザー
バランスがとれた熱破壊式(ショット式)のダイオードレーザー
根深い毛まで対応できるヤグレーザー
この3種類のレーザーで施術を行ってくれますから、幅広い肌質、毛質に対応できます。
リゼクリニックで無料カウンセリングを受けてみる
城本クリニック京都院
場所:「四条駅」より徒歩2分(京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル ガーデンビル3F)
営業時間:AM10:00~PM19:00
定休日:なし
「城本クリニック」は安い全身脱毛コースはありませんが、試しやすい3回のセットコースが設定されています。
3回セットコース(税込み)
脇:16,500円
VIO:32,780円
ひじ下+ひざ+ひざ下:99,000円
他にも、全顔コース5回97,900円や、Sパーツ1回7,150円、Lパーツ1回19,800円と、細かい部位のコースもあります。
共立美容外科京都院
場所:「四条駅」「烏丸駅」より徒歩3分(京都市下京区四条通高倉西入立売西町76番地 四条高倉大西ビル6F)
営業時間:AM10:00~PM19:00
定休日:なし
「共立美容外科」の特徴は、体のパーツごとに年間フリーパスで脱毛できるという点です。安い全身脱毛のコースはありません。
1年間かけて体のパーツをじっくり脱毛したい方は利用してみても良さそうです。1回都度の価格も、試しやすい数千円から1万円前後です。
例えば税込み価格で、
両脇:1回3,520円・年間21,120円
ビキニライン:1回4,510円・年間27,060円
ひじ下:1回11,000円・年間66,000円
ひざ下:1回14,300円・年間85,800円
まぁ、年間フリーパスは2ヵ月に1回ペースでも6回ですから、実質は1年間縛りのある6回コースですね。(多くても1.5ヵ月ペースで年8回が限界ですかね。)
品川スキンクリニック京都院
場所:「京都駅」より徒歩5分(京都市下京区烏丸通 七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル5F)
営業時間:AM10:00~PM19:00
定休日:なし
品川スキンクリニックは、品川美容外科の系列院。パーツ1回の施術が数千円から1万円前後の価格帯が中心です。
例えば会員価格(税込み)で、
両脇:1回2,387円
VIO:1回15,202円
顔:1回11,990円
安い全身脱毛のコースはありませんが、1回都度の価格が基本設定なので気軽に試しやすいですね。
京都の安い永久脱毛、料金比較「全身、VIO(アンダーヘア)、顔、両脇、手足」
安いセットプランがある大手クリニックの料金を比較しました。※全て税込み価格。
クリニック名 | 全身(顔やVIO含まず) | VIO | 全顔 | 両脇 | 手足 |
---|---|---|---|---|---|
ルシア(5回) | 165,600円 | +68,400円 | +68,400円 | なし | なし |
湘南美容(6回) | 244,200円 | 59,070円 | 50,600円 | 6,090円 | 213,880円 |
TCB東京中央(6回) | 246,200円 | 107,600円 | 107,600円 | 3,470円(無限) | 201,300円 |
リゼ(5回) | 272,800円 | 54,780円 | 101,750円 | 20,680円 | 198,660円 |
※ルシアクリニックのVIOと顔は、全身脱毛に追加の料金。36回の月払いプランの総額です。
全身脱毛ならルシアクリニック京都院が断然安い
全身脱毛なら、ルシアクリニックが全身1回あたり33,120円と破格の安さです。その代わり、この安さが適用されるのは全身脱毛のみです。
湘南美容クリニックとTCB東京中央美容外科も合せて候補にしてみてください。湘南とTCBは6回コースですし十分安いです。1回あたり約4万円、このくらいの価格が適正価格で安心。
極端に痛みに弱い方はTCB東京中央美容外科がおすすめ。痛みの弱い蓄熱式脱毛機器(メディオスターNeXT)ですし、施術時間もスピーディです。
VIO(ハイジニーナ)はリゼか湘南美容の2択!
リゼはVIO脱毛5回54,780円と、トライアルプランの価格が適用されて安いです。
湘南美容も6回59,070円と、1回あたりに換算すると最安値です。
この2院が候補になると思います。
両脇脱毛はTCB東京中央美容外科が驚きの安さ
TCB東京中央美容外科の両脇脱毛は「3,470円で無期限・回数無制限」、5回コースでも950円。
という、もぉー本当驚きの安さです!(湘南美容の6回6,090円も相当安いんですけどね。)
広い範囲の脱毛を考えている方も、両脇の脱毛から始めるとクリニックの雰囲気や自分に合うかどうか分かりますよね。
キャンセル料やシェービング(剃毛)代金など追加でかかる金額
普通にしてれば、どの大手クリニックもお金は発生しませんでしたよ。診察料、カウンセリング料、テスト照射が無料なのは、もう当たり前ですね。
シェービング代は意外とかかるので、ちゃんと剃って行くと損はありませんよ。
ルシアクリニック京都院その他追加料金
無料:診察料、テスト照射、そり残しシェービング代、当日キャンセル料(ゴールド会員のみ無料、ただし1回分消化になります。)
有料:VIOの麻酔代3,300円、コースを途中で解約する場合の解約手数料(残りの回数分料金×20%、最大5万円)、残金は返ってきます。
ルシアクリニックは施術代が安い上に追加料金もありません。すごい。
湘南美容クリニック京都院・京都河原町院その他追加料金
無料:診察料、テスト照射
有料:剃り残し剃毛1ヶ所500円、キャンセル料3,000円(2日前23時までの連絡は無料)、笑気麻酔 3,240円
剃り残し剃毛と、キャンセル料はかかってしまいます。
キャンセル料は2日前23時までに連絡すれば無料。それ以降はキャンセル料がかかってしまいますが、1回分の消化にはなりませんし、後日また予約を取り直せます。
TCB東京中央美容外科京都院その他追加料金
無料:診察料、テスト照射、シェービング代、キャンセル料
有料:剃り残しシェービング料金が各部位2,000~3,000円、麻酔クリーム、笑気麻酔が2,750円
事前に剃り残しがないようにシェービング(剃毛)をしていけば、余分に料金かかることはありません。
リゼクリニック京都四条院その他追加料金
無料:診察料、テスト照射、剃り残しシェービング代、当日キャンセル料(予約時間の3時間前までに連絡できなければ1回分の消化。予約時間が10時~13時の場合は前日に連絡しなければ1回分の消化です。)
有料:麻酔クリーム1回3,000円、笑気麻酔30分3,000円(歯科医でも使う鼻から吸うガス麻酔)
麻酔のみ料金が発生しますね。剃り残しのシェービング代が無料なのは嬉しい。
【メンズ】京都で男性に人気な髭脱毛(医療)
京都のクリニックでは、
湘南美容クリニック京都院・京都河原町院
メンズリゼ京都四条院
ゴリラクリニック京都烏丸院
が、安い男性用のヒゲ脱毛コースが用意されています。
湘南美容クリニック京都院・京都河原町院のメンズ髭脱毛の料金
ヒゲ脱毛3ヵ所(上口ひげ、あご、アゴ下):
1回9,980円、3回20,160、6回30,350円
もみあげ周囲・頬:
1回8,650円、3回20,160円、6回30,350円
首:
1回6,180円、3回17,730円、6回29,280円
(上口ひげ、あご、アゴ下)+(もみあげ周囲・頬)+(首)で、6回89,980円。
メンズリゼ京都四条院の髭脱毛の料金
ヒゲ脱毛3ヵ所(「ほほ・もみあげ、あご下、鼻下、あご」の中から3ヵ所):
3回49,280円、5回74,800円
ヒゲ全体脱毛セット(ほほ・もみあげ、あご下、鼻下、あご):
3回64,680円、5回10,0980円
他に顔周りの単部位の脱毛で、だいたい5回で3万円前後の価格です。
ゴリラクリニック京都烏丸院の髭脱毛の料金
ヒゲ脱毛3ヵ所(鼻下、あご、アゴ下):6回75,680円
(鼻下、あご、アゴ下)+(ホホ・もみあげ):6回140,140円
(鼻下、あご、アゴ下)+(首):6回125,180円
(鼻下、あご、アゴ下)+(ホホ・もみあげ)+(首):6回189,640円
さらにコース終了後に追加1回が100円で受けられます。
湘南美容クリニックはひげ脱毛が圧倒的に安い!
湘南美容クリニックは、だいたい脱毛が完了する6回で3万円位とかなりお得な価格設定です。
ひげ脱毛を検討している方は、口の周りからアゴにかけてのヒゲ、もみあげ、ホホ周りのヒゲが気になる方が、ほとんどじゃないでしょうか。
そういう方は、湘南美容クリニックのコースがぴったりです。
圧倒的な安さですしね。
毎日のシェービングの手間
昼過ぎにはもう青くなってきちゃった、、、
が解消されて快適になることを考えれば、3万円なのはかなり安いと思いますよ。他の大手クリニックの約半額ですよね。
ということで、ヒゲを脱毛したいなら
湘南美容クリニックのメンズ髭脱毛が、1番のおすすめです。
ヒゲの感じとかも、カウンセリングで相談してみてくださいね。
公式:湘南美容クリニックメンズはこちら
京都で医療レーザー脱毛(永久脱毛)ができる地域のクリニック
医療行為として永久脱毛できる、京都地域の主なクリニックを紹介しますね。(ランキングではありません。)
地元のクリニックのメリットは、院長さんやベテランさんが直接診てくれたり施術のバラつきが少ないことです。
トキコクリニック
四条通り、京都大丸の目の前にあるクリニック。京都院の他に心斎橋と梅田にもあります。
場所:「四条駅」「烏丸駅」より徒歩5分(京都市下京区四条通高倉西入立売西町76)
主な部位の料金(1回)
VIO:36,000円
脇:4,000円
全顔:20,000円
ひじ下ひじ上:15,000円
ひざ下:20,000円
脱毛機器の種類:ジェントルレーズプロ(レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー)、ライトシェア(レーザーの種類:ダイオードレーザー、吸引ショット式)
すなおクリニック
平日に通える方は、安くなるのでお得。全身脱毛5回が30万を切ります。VIOはあそこ全部の毛を脱毛できるハイジニーナの料金です。
場所:阪急「京都河原町駅」より徒歩1分(京都市下京区四条通寺町西入奈良物町375京都四条ビル3F)
主な部位の料金(平日5回)
全身脱毛(顔VIO除く):297,000円
VIO(ハイジニーナ):147,400円
両脇:12,100円
全顔:93,500円
足全体:135,300円
腕全体:104,500円
脱毛機器の種類:クラリティツイン(レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー)
くみこクリニック四条烏丸院京都
四条駅から地下道を通ってそのまま通えるクリニックです。全身脱毛5回が30万円を切ります。
場所:「四条駅」地下道直結徒歩2分(京都市下京区四条通東洞院 東入立売西町66 京都証券ビル6F)
主な部位の料金(5回)
全身脱毛(顔VIO除く):297,000円
VIO:107,800円
両脇:16,500円
全顔:92,400円
ひざ下:105,600円
ひじ下:75,900円
脱毛機器の種類:ライトシェアデュエット(レーザーの種類:ダイオードレーザー、吸引ショット式)
皮膚科岡田佳子医院
レーザー脱毛の他に、絶縁針を使った医療針脱毛(電気脱毛法)も行えるクリニックです。
場所:「四条駅」「烏丸駅」より徒歩2分(京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町480office-one四条烏丸5F)
主な部位の料金(5回)
全身脱毛(顔VIO除く):475,000円~
VIO:98,000円~
両脇:25,000円~
顔:70,000円~
ひざ下:80,000円~
ひじ下:60,000円~
北尾クリニック
くすみ、しみ、シワの治療に使われるキュリアというレーザー機器を利用して脱毛を行います。
キュリアでの脱毛は他院では見かけません。個人クリニックならではの独創的な施術を受けられます。とくに顔は医師が照射してくれますし、おすすめです。
場所:烏丸線「丸太町」より徒歩6分(京都市中京区油小路通丸太町東入横鍛冶町115ヴェルメゾン御所西1F)
主な部位の料金(1回)
全顔:9,900円
V、Oライン各:9,900円
脇:9,900円
ひじ下:15,400円
ひざ下:20,900円
脱毛機器の種類:キュリア(レーザーの種類:ダイオードレーザー)
ヴェリィ美容形成クリニック
場所:「京都駅」より徒歩3分(京都市京区東洞院通七条下ル東塩小路町717-1)
主な部位の料金(1回)
VIO:29,040円
脇:9,900円
顔:33,000円
ひじ下:25,300円
ひざ下:36,300円
脱毛機器の種類:ライトシェアXC(レーザーの種類:ダイオードレーザー、吸引ショット式)
大西皮フ科形成外科医院 京都四条烏丸院
安いとはいえませんが、最新から定番まで脱毛機器が豊富。肌質や毛質に関わらず幅広く対応してくれるクリニックです。
場所:阪急「烏丸駅」すぐ(京都市下京区長刀鉾町31四条ビヨンドビル5F)
主な部位の料金(1回)
全身(顔VIO除く):189,200円
VIO:56,100円
脇:13,200円
全顔:29,700円
ひじ下:31,900円
ひざ下:41,800円
5回コースは1回×5の20%オフになります。
脱毛機器の種類:
ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
ジェントルヤグ(ヤグレーザー)
ソプラノアイスプラチナム(アレキサンドライト、ヤグ、ダイオードの3種類が同時照射可能、痛みの少ない蓄熱式)
伏見駅前陳皮フ科・形成外科クリニック
伏見駅から近く、レーザーの種類も全て揃っているクリニック。価格も安いですし、伏見周辺で探している方はおすすめです。
5回コースは普通に安いですよね。(根深い毛に対応できるヤグレーザーもあってこの価格なのは嬉しい。)
場所:近鉄「伏見駅」より徒歩3分(京都市伏見区深草柴田屋敷町12−1)
主な部位の料金(1回)
VIO:19,800円
両脇:5,500円
顔:19,800円
ひじ下:16,500円
ひざ下:22,000円
5回コースは1回×5の20%オフになります。学割、紹介割で10%オフ。
脱毛機器の種類:エリート(レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー)、メディオスターNeXT(レーザーの種類:ダイオードレーザー、痛みの少ない蓄熱式)
山本クリニック ソフトメディ
山本クリニックはメディ脱毛という「追加料金一切なし、痛みの少ない、親身になってくれる」安心な脱毛が売りです。
場所:近鉄「竹田駅」より徒歩10分(京都市伏見区竹田七瀬川町86-8)
主な部位の料金(5回)
全身脱毛(顔VIO除く):314,600円
VIO:104,170円
両脇:20,900円
全顔:104,170円
足全体:126,500円
腕全体:79,970円
脱毛機器の種類:ライトシェアデュエット(レーザーの種類:ダイオードレーザー(吸引ショット式))
石原クリニック
介護脱毛に力を入れているクリニックです。
場所:近鉄「丹波橋駅」より徒歩5分(京都市伏見区桃山毛利長門西町47-1)
主な部位の料金(5回)
全身脱毛(顔VIO除く):398,000円
VIO:96,900円
両脇:16,500円
全顔:155,900円
腕全体:83,400円
足全体:148,000円
レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー
しげまりこ皮膚科クリニック
最新の脱毛機器、ソプラノアイスプラチナムで脱毛できます。
場所:烏丸線「松ヶ崎」駅すぐ(京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町4-5ランブラス松ヶ崎 1F)
主な部位の料金(1回)
VIO:40,700円
両脇:6,600円
顔:24,200円
ひじ下:20,900円
ひざ下:24,200円
脱毛機器の種類:ソプラノアイスプラチナム(アレキサンドライト、ヤグ、ダイオードの3種類が同時照射可能、痛みの少ない蓄熱式)
松木皮膚科
場所:「福知山駅」より徒歩10分(福知山市昭和町19)
主な部位の料金(1回)
全身(顔VIO除く):126,500円
VIO:33,000円
両脇:5,500円
顔:16,500円
ひじ下:14,740円
ひざ下:19,140円
脱毛機器の種類:ジェントルマックスプロ(レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー)、ジェントルレーズ(レーザーの種類:アレキサンドライトレーザー)
永久脱毛の意味
この状態が永久脱毛という明確な基準は日本にはありません。
2度と毛が生えてこないことが目的なら、最も確実な永久脱毛の方法は、絶縁針を使った医療針脱毛です。医療レーザー脱毛よりも上です。
電気脱毛、電気凝固法、ニードル脱毛といわれる脱毛法。
医療針脱毛は、ワキガの治療として行うこともい多い脱毛法ですし、狭い範囲を局所的に脱毛するには向いています。
ただし、ですね。
「費用、痛み」を考えると医療針脱毛は、全身や広い範囲の脱毛には現実的ではない永久脱毛の方法です。
(例えば、全身を医療針脱毛しようとすれば百万円以上の費用がかかります。)
なので今は、医療針脱毛は永久脱毛の主流な方法ではありません。
この記事で紹介している医療レーザー脱毛が永久脱毛の主流な方法なんです。
※※※
FDA(アメリカ食品医薬品局)の定義にのっとり細かく言えばですね。
絶縁針を使った医療針脱毛(電気脱毛)だけが永久脱毛です。
医療レーザー脱毛は長期的な減毛、つまり永久減毛になりますが、「ほぼ永久脱毛」という認識で良いと思います。
※※※
京都では主に「皮膚科岡田佳子医院」が医療針脱毛が行えます。
広い部位をレーザー脱毛で長期的に減毛。レーザーでは抜け切らなかった狭い部分を針脱毛という感じで併用できるので、より確実な永久脱毛ができます。レーザー以上の脱毛効果を得たい方は、相談してみてはどうでしょうか。
(毛穴一つ一つに絶縁針を刺して脱毛する医療針脱毛が行えるクリニックは全国的にも数が少なく、針脱毛ができるクリニックは技術が高いという印象です。)
※エススティックTBCは、TBCスーパー脱毛というプローブ(針)を使った脱毛が行えますが、医療行為ではなくエステサロンでの美容としての針脱毛になります。
医療脱毛機器のレーザーは主に3つ
1.アレキサンドライトレーザー、2.ヤグレーザー、3.ダイオードレーザー
この3種類のレーザーが医療脱毛では一般的です。
脱毛クリニックでは、あなたの肌質や状況に合せて適切に施術してくれますが、レーザーの種類を一応覚えておくと、クリニック選びの参考になります。
1.アレキサンドライトレーザー
永久脱毛(医療レーザー脱毛)といえばこれ!といったくらい最も一般的な本格派レーザーです。
日本人の肌質、毛質にぴったりなので、長く愛されています。剛毛にも強く、美肌効果(くすみ改善、キメ、弾力向上)があることでも有名。
デメリット
メラニン(色素)に反応するので、
「日焼けしたお肌、色素沈着したお肌、色の薄い産毛」
に、弱いです。
痛みもそれなりにあります。ゴムでパチンっと弾かれたような痛みです。
2.YAG(ヤグ)レーザー
「色黒肌、色素沈着したお肌、産毛」にも対応できるレーザーが、YAG(ヤグ)レーザーです。
美肌効果(赤ら顔改善、シミを取る)もあります。
レーザーの波長が長く皮膚深くまで届くので、根が深い毛にも確実。だから、濃い髭脱毛にも効果的です。
デメリット
深くまでレーザーが届くので痛みがかなり強いという欠点があります。アレキサンドライトレーザーより痛みは強いです。
3.ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーの中間の特徴(レーザーの波長の長さが中間)。
痛みが少なく、産毛や日焼けしたお肌にも効果的なレーザーです。
ダイオードレーザーのみ、ジワ~とした熱で脱毛する痛みがとくに少ない蓄熱式と、他レーザーと同じ方式のバチッ!とした単発の熱で脱毛する熱破壊式(ショット式)があります。
(他のレーザーでも一部蓄熱式はありますが、あまり一般的ではありません。)
デメリット
ダイオードレーザーは良いとこどりの最新の方式ですが、他2つのレーザーのように美肌効果は期待できません。
それから、脱毛が完了するまでに回数が掛かかりがちです。とくに蓄熱式。だからコースの回数も多めに設定されているクリニックが多いんです。(脱毛機器の進化により広範囲に照射できるので、1回の施術時間は短いです。)
京都の安い永久脱毛クリニックまとめ
京都には永久脱毛(医療レーザー脱毛)ができる全国規模の大手クリニックはたくさんあります。
とにかく安く全身脱毛をしたいなら、アレキサンドライトレーザーで圧倒的な安さの「ルシアクリニック京都院」
全身脱毛も安いですが、とくにVIO、ワキ、顔、男性の髭が安いのは「湘南美容クリニック京都院」
全身脱毛も安いですし、なんと脇は3,470円で無制限。痛みが少なく脱毛できる「TCB東京中央美容外科京都院」
が、おすすめです。
カウンセリングは無料ですし絶対に勧誘を受けることはないので、気になることを相談したり雰囲気を確かめにカウンセリングを申し込んでみてはどうでしょうか。
全国規模の大手でなくても京都には地域の医療脱毛クリニックもあるので、あなたに合ったクリニックに出会えると思いますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。